![]() |
<本作の基本的な要素については下記記事をチェック>
【新作情報】新時代シューティング『光速軌道アバタードライブ』ここに見参!
■鉄則その1:戦い方を変えることから始めよう
本作の序・中盤で敗北を重ねてしまうユーザーの多くは、“光速カウンター”で敵を倒そうとする傾向にあるようだ。しかし、AREA6から先はこの攻撃をさせないような順番でウイルスが流れてくるため、厳しい戦いを強いられてしまう。そんな場面で役立つ戦法を紹介していくぞ。
1.中型ウイルスに多段チャージ攻撃は厳禁、必ずボスを攻撃しよう
ボス攻撃までの間に多数流れてくる中型ウイルス。このウイルスに邪魔をされ、多段チャージ攻撃をやむなく消費してしまうユーザーも多いことだろう。そんなときは、多段チャージ攻撃をボスに使用し、一回リセットしよう。こうすることで、ボスにダメージを与えつつ、中型ウイルスの対処が可能となる。また中型ウイルスのHPは多くても2000程度なので、ATKが3ケタ後半ぐらいのアバターをリーダーにすれば、機関銃攻撃だけで中型ウイルスを撃破できるぞ。
![]() |
※ここも抑えておくべし※ |
AREA11までの有効色(AREA6は有効色設定なし)
AREA1・7:赤、AREA2・8:青、AREA3・9:黄、AREA4・10:桃、AREA5・11:緑
![]() | ![]() |
2.最初の流れを捨てて、敵の配置を把握しよう
つぎに紹介するのはこちらの「流れる順番を知る」だ。はじめてのAREAだと、こちらとしてはうれしくない場面でウイルスが出現することもあるだろう。そこで慌ててしまうと修正するのが難しい。それを回避するべく、敵の順番をじっくり観察しよう。本作では、最初のウイルスの順番とボスウイルス攻撃後のウイルスの順番が同じ、つまりループする仕様となっている。これを利用し、敵の位置関係を把握すれば、中型ウイルスに惑わされる事態を減らせるぞ。AREAクリアのために肉を切らせて骨を断とう。
![]() |
■鉄則その2:アバターを育てれば活路は自然と見出せる
AREA7以降、ウイルスの攻撃も強くなってくるので、アバターのレベルが低いままだと苦戦は免れない。そこで、アバターのレベル上げを行おう。レベルを上げれば、高い攻撃力と大量のHPで戦闘を有利に運ぶことができる。ここでは、そんなレベル上げの手段を紹介しているので、確認漏らしの無いように。
1.AREAをクリアし、アバターのレベルを上げよう
本作の特徴のひとつが、AREAをクリアするとアバターに経験値が入ることだ。このシステムを活用すれば、レベルアップを行いつつ、資金やアバターを増やすことができる。回数をこなして回りたい場合は、いま挑戦しているAREAよりもひとつ手前のAREAをクリアしよう。また、“スペシャルAREA”というストーリーとは関係ないイベントエリアの中には、下の画像のような強化・進化素材が大量に入手できるものや、経験値が多めに設定されているものなどが追加されはじめているぞ。こちらも活用しよう。
◆曜日限定AREA獲得素材早見画像◆(月曜日は曜日限定AREAが存在しません)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ここも抑えておくべし※ |
2.アバター強化を実行しよう
AREAクリア以外のレベルアップ手段がここで紹介する“強化”だ。強化とは、最大5体のアバターを素材として使用し、メインに選んだアバターのレベルを上昇させる方法。ここで覚えて欲しいことはひとつ、メインのアバターの色に素材の色を合わせること。これにより、まったく違う色のアバター5体を揃えたときよりも大量の経験値を入手できる。
![]() |
【光速軌道アバタードライブ】
メーカー:Happy Elements
配信日:配信中
価格:無料(アプリ内課金あり)
対応機種:iOS 5.0 以降(※タブレット端末は対象外)、Android 2.3 以上
著作権:(C)Happy Elements K.K All rights reserved.
0 件のコメント:
コメントを投稿